2012-05-04
今年のLFJはロシア音楽の祭典。
ホールC 14:15-15:00
チャイコフスキー:組曲第4番 ト長調 op.61
「モーツァルティアーナ」
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 op.1
アダム・ラルーム(ピアノ)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)
同じくC 17:45-18:30
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ダヴッド・ガドゥシュ(ピアノ)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)
おみやげCD(http//naxos)
展示ホールにブースがあってロシア音楽傑作選なのだけれど選曲・タイトル・ブックレットがすごい。
「幻想摩人ハチャトゥリアン〜ダークヒーロー風クラシック名曲集」
「魔法革命プロコフィエフ〜ヒロイン風クラシック名曲集」
買い物半分で展示ホールのコンサートも2つ聴きました。
本来なら今夜は22時45分終了のコンサート後ホテル泊で明日を迎える予定だったが、娘が熱で断念。代わりに息子を呼び出して昼のコンサートを聴き、夜のチケットあげてきた。
幸い熱は下がったので明日は参加できそう>よかったね。
セ記事を書く
セコメントをする